天地反駁デッキ(古書)

今回は、現在一番ハマっているシンラ様の天地反駁をベースに考えたデッキのご紹介です!

まずは今回のキーカードである天地反駁というカード自体の紹介から、

天地反駁 付与/全力 消費2 納5

展開中に自分の使用する攻撃のオーラとライフのダメージが入れ替わる素敵なカード。例えばユリナの斬であれば3/1なのが、1/3になります。このデッキの狙いはシンラ様の立論のような2/-の札を-/2にすること。相手のオーラは無視して殴りまくりましょうというところです。フレア消費が2と軽い反面、納が5と多めなのですが、ダストが3つあればOKなのでそんなに難しくはないはず。何も邪魔されなければ全力札なので自分のターンで2ターン反転攻撃が撃てます。


この全力付与の切り札を主軸に組んだデッキをいろいろ考えまして、今回はアナザーユリナと組み合わせたパターンでご紹介します。


古書パターン

通常札 立論/反論/詭弁/引用/煽動/乱打/癇癪玉
切り札 天地反駁/皆式理解/不完全浦波嵐

この形がベースになります。天地反駁発動後に、立論・反論・不完全浦波嵐の3枚で6点ライフにダメージを入れることを念頭に準備を進めていきます。間合いは正直どこにいてもいいので、相手の攻撃が届かないところからシンラ様のありがたいお言葉を浴びせましょう。


動かし方

開始前

2ターン目の手札に詭弁が来るように引き直し。できるならば、引用・煽動あたりは相手の攻撃札の適正距離に合うタイミングで握りたいので山に戻す。

序盤

1ターン目は、次の自分のターンの間合いが8になるように前進。なぜなら、次のターンに詭弁を撃ちたいから。相手がユリナのような近距離型で間合いを詰めてくることが予測できるならば、自分から無理に前進する必要はない。逆にヒミカのような遠距離型ならば、積極的に2前進。分からなければとりあえず1前進しておく。

2ターン目は、全力で詭弁を放つ。最初は神算確定なので、相手の山札が3枚伏せ札に。これにより、相手ライフに詭弁の1ダメージと再構成1ダメージをの計2点を負わせて、計略をセットしなおすことで詭弁と煽動がより効果的な札に。ただ、基本的にはこのデッキは神算を使うことが多い。

中盤

相手のライフをなんとかして6以下にする。大体は神算詭弁ですぐなる。

天地反駁の準備も同時に行う。発動だけならフレア2で良いが、浦波までのことを考えると6~7あると良い。

終盤

天地反駁を発動。次のターンで立論でライフに2ダメージ、反論で1ダメージ、不完全浦波嵐で3ダメージを与えて終了。対応札が怖ければ、引用で確認したり、反論や不完全浦波嵐は相手の攻撃に合わせて対応で発動したりする。特に不完全浦波嵐は確実にライフ3点で受けてもらう。対応で発動するのを待っていて、天地反駁が破棄されてしまったら神算皆式理解で再発動をして今度こそ終わらせましょう。それでも終わらなければ、詭弁・乱打で頑張るしかない。


立論 攻撃 2-7 2/-

常時効果によって、相手の山札が2枚以上あるとダメージの代わりに山札の上から2枚を伏せるだけになってしまう攻撃。基本的には相手の山札が1枚以下のときに使用して、ちゃんとしたダメージを受けてもらうように使うカード。天地反駁発動中は大事な2点のダメージソース。発動したら次のターンで立論が撃てる状態にしておきたい。


反論 攻撃/対応 2-7 1/-

対応札だけどあまり対応で使ったことがないカード。多くは相手の山札が0枚か2枚のときに使っている。相手の山札が0枚ならば、1枚ドローされずに焦燥ダメージが1点入って美味しい。2枚ならば、相手の手札は増えてしまうが立論でダメージが入るようになって美味しい。対応で使うときは、相手の全力札に合わせたり、打ち消せるのはダメージだけなのでヒミカのマグナムカノンのようなデメリットがついている攻撃札に合わせて使う。


詭弁 攻撃/全力 3-8 -/1

通常時にライフにダメージを負わせる大事なカード。神算ならば再構成強要までをセットに2ダメージ。鬼謀ならば、相手の捨て札次第でとても美味しくいただける。特にユリナの居合のような全力攻撃札を使われた後ならば、こちらもそっくりそのままお返しすることができる。注意点としては、神算効果を使えば相手は再構成を大体するので立論が次のターンはデッキ破壊になってしまいダメージ目的で撃てないこと。


引用 行動

相手の手札を見て、攻撃札があればそれを使用または伏せ札にできる超変態カード。ただし全力攻撃札だと現在のフェイズが終了してしまうので、逆にはめられた気分に陥る。やりたいことをやってから覗きたくなる。「とりあえず相手の手札を見ておこう」で使うカードじゃないのでとりあえずというくらいなら握っておくか伏せるほうが良いと思う。


煽動 行動/対応

間合い変化の対応カード。相手によって神算で一歩下がるか、鬼謀で詰め寄るかを考えて使いたい。ただし計略変更できるのがこのカード以外だと詭弁しか入れていないので、皆式理解を使う前は注意。安定を取るなら基本的に神算で一歩下がって回避。


乱打 攻撃 2 2/1

基本的に相手に見せないサブウェポン的な存在の攻撃カード。オーラを無視するデッキなので、オーラ管理を怠った相手に撃ち込むと気持ちがいい。ライフ3以下で決死が発動すると2/3対応不可、または天地反駁展開中なら1/4対応不可になる。決死になるまでは弱い点に注意。


癇癪玉 付与/対応 納1

破棄時に「適正距離0-4、1/-、畏縮させる」とかいう滅茶苦茶なカード。納1なので自分のターンで使用すれば相手の開始フェイズに、相手の攻撃に対応して使用すれば自分の開始フェイズに発動することになる。間合い0でも当たる、畏縮させるで強いのに天地反駁使用中なら相手のライフに1ダメージ与える素晴らしい攻撃に。対応がついているが、普通に自分のターンで貼ることが多い。


天地反駁 付与/全力 消費2 納5

冒頭で説明した通り。全力の為、展開時に無防備にならないよう考えながら動くこと。


皆式理解 行動 消費2

神算で効果の切れてしまった天地反駁を復活させる保険のカード。使う場合は、全力の天地反駁を選ぶとフェイズが終了してしまうのでやることをやってから発動する。


不完全浦波嵐 攻撃/対応 消費5 0-10 3/-

このデッキではリーサルに使う。天地反駁展開中でライフに3ダメージ与える。このパワーが楽しい。間合いが全く関係ないところも嬉しい。


その他気づいたことがあれば追記していきます。

ふるよにしたいヤシロの書

普段はPSO2をしているリーザ(天見社)が、 【桜降る代に決闘を】にハマっていろいろ備忘録にしたり、 『ふるよに』を広めたかったりするためのサイト。

0コメント

  • 1000 / 1000